アーカイブ

2021年の桜

昨日は徳島市内にある文化の森へ行き、外でおにぎりとお惣菜を食べて、図書館で本を借りました。

天気のいい日は外に出るのが一番ですね、家の中にこもっているのはなんだかもったいない気がします。

料理は苦手

普段全く料理をしない私ですからおにぎりを作ったのも久しぶりで、大きさも形もそろっていませんでしたが、味はまあまあだったかなと思います。

まあ、よほどめちゃくちゃにしない限り、お米がおいしければおにぎりはおいしいですよね。

昔はカレーくらいなら作っていましたが、やたら時間がかかるし鍋を焦がしてしまったりするしで、家族からはあまりいい顔をされませんでした。

昔の職場ではお菓子を焼いたりしていたのですが、しょっぱかったり焦げていたりするクッキーをみんながなんだかんだ言いながら完食してくれるのが嬉しかったです。

少し焦げたクッキーに「せんべい焦げてる」と言う人も、「大人っぽい味だね」と言う人も、それぞれの優しさがあったように思います。

でも、実際のところ手作りのお菓子ってどうなのでしょうね。

人によっては迷惑かもしれないでしょうし、気を付けなければいけないと思います。

桜の季節

公園は桜が咲いていて、ようやく春が来たことを実感しました。

日本の四季は冬が長すぎて春が短すぎる気がするのですが、私だけでしょうか。

やっと暖かくなってコートがいらなくなったと思ったら、あっという間に暑くなって半袖になってしまう気がします。

そんな短い春ですから、うららかで過ごしやすい日々を大切にしたいと思います。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

 

2

コメントを残す