引きこもりから社会復帰しましたがもう会社が嫌になっているMaichanです。
まだ帰る家があって、家には母も妹もいて割と好き勝手できるので何とかなっていますが、一人暮らしだったら自殺フラグがビンビンに立っているかと思います。
自衛隊では隊舎暮らしだったので精神がやられてしまったのかなあと思うと、家族の存在は大きいなと思いました。
今の会社ではいわゆる社内ニートをしています。
暇でいいじゃん! と思われる人もいるかもしれませんが、暇ほどつらいことは無いですよ。
とりあえず業務時間内は仕事がないと、何をしたらいいかわかりません。
私だって最初は「次は何をしたらいいですか」とか訊いていたのですが、何度も「今はない」とか言われるともう心が折れますよ。
障害者就業支援センターに行ったり部長に言ったりもしたのですが、結局何も変わらず。
あれこれ言う人は自分が同じ立場になったときにどうなのでしょうね、そのご立派な理想通りの行動ができるのでしょうか。
ちなみに仕事を与えないことはパワハラになるらしいので、そろそろやることをやるべきかなとも思います。
たとえば親会社に相談するとか。
でもこれって親会社の体質だと思うので多分何も変わらないと思うのですが、まあやらないよりはいいかなみたいな。まあめんどくさいのでやらないと思いますけど。どっちやねん。
暇だからといって漫画を読んだりYoutubeを見たりするわけにはいかないじゃないですか、一日ただ暇を持て余すのがどんなに無駄でしんどいか、わかっていただける人にだけわかっていただければと思います。
刑務所で禁固何年みたいな感じかもしれませんね、懲役ではないので働かなくていいけれど、だからって何をしてもいいわけじゃないじゃないですか。
なので禁固刑の人はだいたいの人が刑務所の中で仕事をさせてもらうらしいです。
以前は危険物取扱者の勉強をしたり、本を読んだりしていましたが、今はこうしてブログを書いたり備品のペンタブで絵を描いたりポッドキャストを聴いたりしています。
あれですね、どこまで見て見ぬふりをされるのか試してみたいですね。試しませんけど。
正直面白くないですよ、勤務時間中に遊んでも。そんなに神経図太くないですから。
そろそろ新しいチーズを探す旅に出る時なのかもしれないですね。
人生は挑戦の旅の連続、なんて言うは易しだなあと思うMaichanでした。
あなただけの問題じゃないよう
に思います。
だから、1人で悩まないで下さい。
きっと、答えは見つかります。
コメントありがとうございます。
ある日突然いなくなったりしないので、心配しないでください。
せっかく時間が有り余っているので、何か新しいことを始めようかなと思う今日この頃です。