マインクラフト

【マイクラ日記】スマホでマイクラ始めます【1】

こんにちは、Maichanです。
この度スマホでマインクラフトを始めることにしました。

ラムネ
ラムネ
また唐突にゃね

いやなんか、コミュニティでマイクラが話題に出て、それでちょっとやってみようかなって。
私も昔ちょっとだけスマホでやってみたんですが、初日の夜に死んじゃうし何をすればいいのか全く分からなくて、「こんなクソゲーやらねー」ってほとんど遊ばずに投げちゃってたんです。
でもマルチプレイとか楽しそうだし、みんなが面白そうに遊んでるのに私だけ「面白さがわからない」なんて、悔しいじゃないですか。
だから、今度はもうちょっと気合い入れて遊ぼうかなと思ったんです。

そんなわけで、形から入るMaichanはしっかりスキンも用意して、もう一度マイクラに挑戦してみたのでした。

家とベッドで夜を生き残る

マイホームを建てているとかわいい犬が後をついてきたので、餌をあげようと思い間違えて殴ってしまい殺されました。
ちなみに犬ではなく、オオカミでした。

夜を生き残るために小さなマイホームを建てました。

攻略サイトによると、とにかく羊を探してベッドを作れとのことでした。
ベッドは羊毛と木材それぞれ3つずつで一つ作れます。羊の色は何色でもいいみたいです。
幸いにも周囲に何匹か羊がいたので、殺して羊毛とお肉をいただきました。羊のおかげで私も生き残ることができるのかと思うと、命のありがたさみたいなものを感じます。

とりあえず木を加工した木材で壁を作り、ドアを付けて、ベッドとチェスト、作業台を置いて仮の家の完成です。

ちなみに真ん中の水色のが私で、スキンはSkinseedというアプリで作りました。
Skinseedは英語ですが、感覚的に使えるので英語がわからなくても大丈夫だと思います。私も英語はわからないので。
マイクラが好きな人なら、ポチポチドットでスキンを作るのも好きな人が多いんじゃないかなと感じました。

養鶏場と畑

近くにニワトリがいたので養鶏場を作ろうと思います。
ここもね、Maichanはしっかりと攻略サイトで学習しましたよ。
柵とゲートで牧場を作り、ニワトリは種でおびき寄せました。
行商人のラマ的な動物まで囲ってしまったのですが、この子は後で出してあげました。

ニワトリは卵を産みますが、そのままでは食べられないみたいです……。
殺すとお肉と羽毛が手に入ります。でもまだ増やしたいので殺しません。
エサに種をあげてハート状態のニワトリを二匹作ると、子供を産んでくれるらしいです。

畑も作りました。水辺に作るといいとこれも攻略サイトに書いてあったのでその通りにしました。
水辺だと水を引き込まなくても土地に水が浸みるからいいんですね。

この後水辺のサトウキビを取っていて溺れて死にました。

マイホームも広げました。
広げただけで置くものは特に変わっていないのですが……。
屋根も作ったので雨もしのげます。クモも入ってこないのでいいですが、外の様子がうかがえないのがちょっと心配です。

養鶏場の拡大

養鶏場を少しずつ拡大して、ニワトリを増やしていっています。今はまだ6匹。
エサを持っているからとはいえ、こちらをじっと見つめてくれているのがかわいいです。

近くの砂浜で子ガメを発見。大きく育てよ……。

金の兜をかぶったゾンビ、朝が来ても一向に燃えてくれません。やっぱり兜をかぶっているからでしょうか。

まだまだわからないことだらけで、攻略本片手に右往左往しています。

ラムネ
ラムネ
久しぶりのマイクラはいかがでしたかにゃ?

攻略サイトとかをちゃんと見て、サバイバルの方法を知っていれば楽しめるなあと思いました。
あと、オリジナルスキンは気分も上がりますね。

スマホのマイクラは操作に若干のくせがありますが、いつでもどこでも暇つぶしにさくっとできるのがいいところだと思います。

今度は飽きずに続けられたらいいなと思っているので、次回もどうぞよろしくお願いします。

1

コメントを残す