こんにちは、Maichanです。
2月も今日で終わりです。今この記事を書き始めた時点で28日なので更新されるのは3月だと思いますが、とにかく執筆時点で2月は今日で終わりです。
エンジョイ節分&韓流ドラマ
書くことがないので2月の日記を見返していたのですが、あらためて2月は短いなと感じました。
建国記念日と天皇誕生日の二つの祝日があり、節分とバレンタインデーというイベントもある、割と忙しい月なのかもしれません。
ラムネちゃんは豆を食べなかったじゃないですか。
ちなみに我が家では節分に毎年巻きずしのまるかぶりと豆まきをします。
フィナーレには家族三人鬼の面をかぶって写真を撮ります。
Maichanはこういうときに改めて小さな家族の幸せを感じるのです。
41歳独身で節分エンジョイ勢は少ないと思いますよ。
ちなみにバレンタインデーは家族でチョコレートを食べるのが我が家の風習です。
ちょっといいチョコレートを食べられるのはこの時期くらいですからね。
2月の頭はコロナの関係で自宅待機があったんですよね。もうそんなに前のことかとびっくりしています。お気楽な時間はあっという間に過ぎますね。
今も自宅待機はできるのですが、やることがあったりなかったりでいつ出ていつ休もうか考えるのが面倒なので全部出社します。
あと、Chrome castを買ったので、家族でNetflixの韓流ドラマ『愛の不時着』を観ました。
母と妹は韓流ドラマ好きなので、見せてあげようかなと思って自分も見てしまった感じです。
恋愛ドラマなのですがコメディ要素が強くて、第1話から突っ込みどころ満載で面白かったです。
シリアスなシーンと笑えるシーンの配分がよく、ハラハラさせられたりほっこりさせられたり、毎話楽しい時間を過ごすことができました。
お色気シーンや過度に残酷なシーンはないので、幅広い年齢層の方が楽しめるのではないかと思います。我が家みたいに家族でワイワイ観るのもおすすめです。
今はまだ不時着ロスですね、第5中隊のみんなは元気かなぁ。
韓流だからという理由で好き嫌いをしてはいけないなと思いました。面白いドラマはどこの国のものでも面白いものです。
カブは故障するし
今日は半ドンだ~♪帰ってカップめんでも食べながらBLACK LAGOONを観るか♪
と思っていると、信号待ちでエンジンが止まりました。
そのカブさん大丈夫かにゃ?
カブのエンジンは丈夫だって聞きますよね。
前に乗ってたソロだってすごく長持ちしたのですよ。
定期点検はひと月前にしたばかりなのに、バッテリー上がりだろうか……と、とりあえず近くのコンビニまで押してロードサービスを呼びました。
ただし年3回までにゃ。
到着まで3~40分かかる上に、こちらが指定したホンダの修理屋が開いていないとのことで3日間お預かりさせていただきますという頭がおかしくなりそうなご回答をいただきました。ホンダドリームくんさぁ、もう明日から来なくていいよ。
そこで私は藁をもすがる思いで、昔からお世話になっているお店に電話しました。
寒い中ずっと待っているのも大変だろうからとすぐ来てくれて、すぐ直してくれました。もちろんレッカー代も無料です。
パンクのときもお世話になったのですが、その時はおじさんが骨折しているにもかかわらず、帰れなかったら困るだろうとパンクを直してくれたのでした。
今回も予定が詰まっていた中、放っておけないからと駆けつけてくれたのでした。
人情味あふれる、町の小さなバイク屋さん。いつまでも大切にしたいですね。
カーボン噛みでした!バッテリーをスパークプラグを代えてもエンジンがかからないわけです。
それからオイルが水を含んで真っ白になっていました。こちらは走る距離が短いとこうなってしまうらしいです。
家から職場まで10km、20~30分なのでギリギリ短いようです。
ネットの情報では30分以上走るといいらしいので、時々ある程度の距離を走ろうかと思います。
カブ主の皆さんも気を付けてくださいね。
そうなんですよ。でも会社に出入りしている業者さんのカブはメーター一周して100000km以上走っているらしいんです。
ずっとハイオクらしいのでそのせいかもしれませんね。
母は火傷をするし
夜、チキンナゲットを揚げていた母が油をこぼして火傷をしました。
救急外来に電話して、妹が病院に連れて行きました。
手の指を火傷したので不便そうでしたね。
火傷はとにかく最初の処置が肝心です、すぐ病院で見てもらうのがいいですよ。
これは皮膚が完全に消失してしまったので、太ももの皮膚を移植したのです。
直径3~4cmの小さな傷ですが、一週間も入院して、そのあともしばらく通院して、かなり大変でした。
火傷は本当に怖いです。
スーパー猫の日
2022年2月22日
ありましたねぇ。深夜のBSが猫まみれでした。
私は通院のため半ドンでした。
お昼に徳島ラーメンで腹を満たし、診察を受けてから、できたてほやほやの四国最大の無印良品に行きました。
Maichanは徳島ラーメンあまり食べないのですが、かなり好きな味でした。
すき焼き味の濃厚なスープに甘いお肉のトッピングがよろしかったですね。
徳島ラーメンはご飯と食べるのが鉄板らしいのですが、次回はMaichanもライスを頼みたいと思います。
思い出すだけでよだれが出ちゃいます。
しょぼかったです。お菓子も冷凍食品も売り切れてガラガラでしたし。
あとはコーヒーとお水がありましたね、だからなんだっていうんだ。
カフェスペースでも設けてくれればもう少しいい感じになるかもしれません。
Maichanはヴィレッジカキハラが好きでしたね~。
アクセサリー、プレゼント、バッグ、キッチン用品、何でも困ればカキハラですよ。
ラムネちゃんがおもちゃのネズミを飲み込んで大変だったことも思い出しました。
2222年2月22日はスーパー猫の日どころじゃ済まされなそうですね。
その頃生身のMaichanはもういないでしょうけれども、きっとバーチャルMaichanがブログを書き続けていることでしょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ではまた次回、お会いしましょう。